3ヵ月に1度やってくる祭り…そう!「DMM再販ガンプラ予約祭り」です。
3ヵ月毎の予約になるので、毎回品数も多くて目移りしている間に在庫切れ…なんてことはないでしょうか?
そんな人や、初めて参加する人のために、今回はDMM再販ガンプラ予約祭りの攻略法をまとめてみたいと思います。
まずはアカウント作成とログイン
どんなサービスでもそうですが、予約争いに勝ち抜こうとしたら、まず初めに行うのはアカウントの作成とログインです。
2回目以降の人はアカウント作成は必要ないですが、今回初めて参加する人は事前にアカウントを作っておきましょう。
予約開始日当日にサーバートラブルが起きれば、アカウント作成が出来なくなる可能性もありますしね。
2回目以降の人も、いざ予約するぞ!ってなった段階でログアウトしてたら大きなタイムロスです。
予定時刻の開始までにログインしているかチェックしておきましょう(ちなみに、ざくまるは心配性なので当日開始直前にログアウトしてログインし直します…)。
商品名を検索する準備をしよう
まずは買いたい商品の候補をある程度絞っておきます。
この作業は結構時間がかかる人が多いかもしれないので、出来れば前日までにしておいた方がいいかもしれません。
下のボタンからDMM通販で販売される可能性のあるガンプラの一覧を見ておきましょう。
ざっと見て気づかれたかもしれませんが、予約商品には商品名の頭に「【●月再生産分】」という文字が入っていますよね。
下の画像でいうと、一番上のところです。
この仕組みを利用して予約開始日当日、素早く検索していきます。
予約開始当日の商品検索方法
欲しいキットをリストアップしたなら、当日の予約開始までにブラウザ(Edge・Chrome・Safariなど)で準備を開始しましょう。
DMM通販の画面上部に検索用の窓がありますので、そこに前回用意した内容をもとに入力します。
先ほどのRGのHi-νガンダムであれば
月再生産分】RG 1/144 Hi-νガンダム
と入れます。
「おいおい、文字の頭が切れちゃってるよ..?」と心配される人もいるかもしれないですが、これでOKです。
なぜなら欲しいキットが何月分で販売されるかわからないからです。
では、上の入力の通り入れて検索するとどうなるか見てみましょう。
こんな感じで過去の生産分も含めて表示されます。
つまり、この検索結果に新たな予約月のアイテムが追加された時が予約開始!というわけです。
ちなみにこの検索を1つのキットごとに繰り返すのは大変なので、欲しいキットが複数あるのなら、ブラウザのタブを複数開いて欲しいキット分だけ用意しておいた方がいいですよ。
サーバー負荷によって動きが遅くなることが多いので、最小限の動きで予約できるようにしておきましょう。
スタートしたら迷わず予約完了まで進もう!
予約が始まったら「2000円以上が送料無料だから…」とか考えずに、2000円以下の商品でも単体でガンガン予約完了まで進めましょう。
なぜならDMM通販は、後から他の予約商品と合わせて送料無料ラインまで持っていけますし、後で「買い過ぎだな…」と思えばいくらでもキャンセルできるからです。
ちなみに「送料無料の2000円以上にするために合わせる商品が無い」って人は「アクションベース」や「ウェザリングマスター」「ガンダムデカール」なんかが実用的で値段も安いので、金額の穴埋めに最適ですよ。
※このあたりの商品は売り切れることは少ないので、後から予約出来た商品と同月以降のものを選べばOKです。
「カートに入れて迷っている間に在庫切れ…」というケースが一番悲しいので、1つ1つ確実に予約していくことを意識しましょう。
もしクレジット決済でサーバートラブルが起きたら?!
これは2022年3月29日の予約時に発生した実際のサーバートラブルです。
もし「決済画面に進まない」「クレジットカード情報を呼び出せない」などが起きれば、迷わず他の支払い方法(代引き等)を選んで進んでください。
予約商品なので決済方法は後から変更できます。気にせず完了まで進めましょう。
在庫切れになってもキャンセル待ちがある!
予約を進めるうちに人気キットなどは分単位で在庫切れが出だしますが、諦める必要はありません。
なぜなら、DMM通販独自の仕組みで「キャンセル待ち」というものがあるからです。
「目的のキットはあったけど在庫切れで予約出来なかった…」となれば、次はキャンセル待ちをひたすら登録していきましょう。
キャンセル待ちは先着順で登録されていき、キャンセルが出れば先に登録した人から順番に回ってきます。
キャンセル待ちも出来るだけ早く登録することが大事なんです!
予約開始から1週間前後でキャンセル祭りがある
「キャンセルなんて期待できないよ…」と思っている人、それは間違いです。
買い過ぎた人たちがキャンセルしているのか、転売ヤーの方々が在庫を調整しているのか、はたまた追加で在庫が増えたのかはわかりませんが、DMM通販のキャンセル待ちは早めに登録しておけば、意外と通ることが多いです。
そして予約開始から1週間前後に起きる「キャンセル祭り」が来た時、Twitterはキャンセル待ちが通った喜びのツイートであふれます。
なので欲しいキットが在庫切れでもキャンセル待ちはしておきましょうね!
さいごに
この作業手順で行えば、どんな人気キットでも第1候補、第2候補くらいまでは確実に入手できると思います。
安全策を取るなら、できれば有線LANでつないだPCから行うのがベストだとは思いますが、スマホでも回線遅延やトラブルが無ければ十分戦えると思いますよ。
以上、DMM再販ガンプラ予約祭りの対策講座でした!