とりあえず「今すぐ駿河屋でガンプラを探したい!」人は、下のボタンをクリック(タップ)すれば、駿河屋のガンプラを用途ごとに素早く確認できます。
★ 素早く目的の商品を探す ★
● ちょっと変わった商品の探し方 ●
◆ 予約可能なガンプラを探す ◆

ざくまる
駿河屋の特徴や、安く買う方法なんかが知りたい人は、下に読み進めてくださいなー。
駿河屋の特徴
駿河屋で販売されているガンプラは新品もありますが、ほとんどが中古品です。
なので、昨今のガンプラ不足を理由にプレ値(プレミアム価格)の商品が多いのが現状です。
なぜ駿河屋で買うのか
「じゃあなんで駿河屋で買うの?」という思われるかもしれませんが、駿河屋の最大の特徴は「Amazonよりもどこよりも限定品やレアキットのプレ値が安い」というところです。
「プレ値が安い」と聞くと混乱するかもしれませんが、プレミアムバンダイやイベントでしか購入できない限定ガンプラは、他のショップでは元値の5~6倍と(下手すると10倍くらいのキットも…)、目玉が飛び出るようなプレ値になっていたりします。
そんなプレ値の限定品も、駿河屋では在庫量が多いためか高くても1.5~3倍に留まっていることが多く、入手難度を考えると安いと感じてしまうものもチラホラあります。
送料無料のハードルが低い
駿河屋は基本的に1500円以上なら送料無料で、他のお店(Amazonやヨドバシ以外)と比べると送料無料になるハードルは低めになっています。
その代わり「通信販売手数料」という昭和の香りを感じる名前の手数料があり、5000円以下の会計には一律220円かかります(5000円以上は無料 ※一部例外あり)
タイムセールでお得に購入
また、週に3回ほどタイムセールを行っていて、いつもはプレ値の商品も、その時だけは定価以下に下がることもあったりと、意外とお得に買えてしまうこともあります。
その際、送料が無料になるラインも下がることが多く、日によって違いますがおおよそ999~1300円以上が送料無料ラインになっていることが多いです。
ちなみに、ざくまるのTwitter(@handdrip_master)をフォローしておいてもらえれば、新作や再販品の予約開始されそうなタイミングや、タイムセール開始時にリンク付きのツイートを流しているので、買い逃したくない人は、是非フォローしてみてください。